おいしい&まずい!マイプロテイン厳選11種をランキング

ようこそお越しくださいました。記事にはアフィリエイト広告やプロモーションが含まれます。それでは、ゆっくりとご覧ください。
もくじ

40キロ以上消費した僕のリアルな感想&レビュー

筋トレを始めてからほぼずっと、マイプロテインのお世話になってきました。

これまでに消費したのは40キロ以上。試したフレーバーは11種で、それほど多くありませんが、日々マイプロテインを飲み続けてきた僕のリアルガチな評価と感想を書きます。

マイプロテインの魅力はフレーバーの豊富さ|なんと60種類以上!

マイプロテインの魅力は何といっても、フレーバーの豊富さ60種類以上あります。
でも、選択肢が多ければそのぶん、迷いも深まるもの。
いろんなレビューを見て、いつも真剣に悩んでいました。

多すぎて迷っちゃう…|味選びは死活問題

どの味を選ぶかは死活問題です。

なぜなら、僕が買うのは大体、5キロの特大パックだから(大袋で買った方が割安なので)。

ハズレを引くとダメージが大きいのです。

セールの時に、1キロ×5パックで買ったこともありますが、
1キロの袋でも、飲み切るまでにだいたい1か月かかります。
この間、まずいプロテインををひたすら飲み続けるのは相当な苦行…筋トレが億劫になりかねません

ご褒美スイーツレベルの「おいしい!」も、悪夢のような「まずい…」も

厳選に厳選を重ね、あまり冒険はせず、「次はどの味にしようか…」と悩み続けてきました。
これまでに軽く40キロは消費した…とはいえ、大袋で買うことがほとんど。試した味はそれほど多くありません。

これまでに飲んできたフレーバーを数えてみると11種類
厳選に厳選を重ねて「これは間違いないだろう」と思って買うのですが、やっぱりあります。

当たりハズレが。

ご褒美スイーツレベルのおいしいフレーバーも、悪夢のような激マズフレーバーもありました。
率直な感想を書いていきたいと思います。

マイプロテイン11種「おいしい&まずい」ランキング!

さきに結論を書くと、11種のランキングはこうなります。
下記のフレーバー名をタップすると、レビューにジャンプします!

【Aランク】モーレツにうまい!特級フレーバー5種!

第1位:ピーチティー
 爽やかな酸味!まるで桃のシェイク

第2位:ストロベリークリーム

 銭湯で飲む瓶の「いちご牛乳」の味

第3位:ミルクティー
 ほぼ「午後の紅茶ミルクティー」

第4位:抹茶ラテ

 抹茶の風味をうまく再現!苦味はなし

第5位:ラテ(廃番)

 紙パックのコーヒー牛乳の味

\セール充実の公式サイトがお得です/

友達紹介コード
「PUCG-RG」で2000円OFF!

【Bランク】感動はないが上々の味|手堅いフレーバー4種!

第6位:ナチュラルチョコレート
 甘みの強いお子様的なチョコ味

第7位:モカ
 チョコ感&甘さ強め、コーヒー弱め

第8位:チョコレートオレンジ
 オレンジピールのチョコがけの味!

第9位:チョコレートブラウニー
 濃厚さを再現…でもとにかく甘い!

\甘~いチョコが好きなら/

友達紹介コード
「PUCG-RG」で2000円OFF!

【Cランク】飲み切るまでガマン|正直マズイフレーバー2種

第10位:シナモンデニッシュ
 シナモンはクセ強し

第11位:チョコレートココナッツ

 薬品のような苦味…激マズです

以下、マイプロテイン11種のリアルガチなレビュー

では、「マイプロテイン」ヘビーユーザーの私が呻吟しながら書いたリアルガチなレビューをお届けします。

評価基準は「牛乳で割った時の味」|水で割ると「全部まずい」

評価の条件としては、すべて「牛乳で割った時の味」を基準にしました。

ちなみにプロテインはで割ると、うす~い味しかしません。フレーバー付きの砂糖水みたいな感じです。

正直、水割りはフレーバーを問わずまずいです。

紹介するのは全て「IMPACTホエイプロテイン」です

紹介するのは全て「IMPACTホエイプロテイン」(WPC製法のもの)です。

「IMPACTホエイプロテイン」
WPC製法
「IMPACTホエイプロテイン・アイソレート」
WPI製法

この2つの違いについては、こちらの記事をご覧ください!

余談|マイプロテインの計量スプーンは1杯(1スクープ)何グラム?

ちなみにマイプロテインを買うと、プラスチックの計量スプーンがついてきます。

スプーンの内側に、10mlから70mlまでの目盛り付き。

擦り切り1杯=30グラム|目盛り「70ml」=9分盛りで25グラム

このスプーン擦り切り1杯30グラム

スプーン内側の一番上の目盛り「70ml」9分盛りくらい)まで盛ると25グラムです。

レビューではフレーバーごとに、タンパク質の含有量と含有率も載せておきます。

Aランク|モーレツにうまい!おすすめフレーバー5種

では、おすすめ&ハズレフレーバーのレビューをご紹介していきます。
まずはとっても美味しいAランク5種から。

第1位:ピーチティー

1位ピーチティーです。

このフレーバーの特徴は、甘さ一辺倒になりがちなプロテインにしてはめずらしく、爽やかな酸味があること。

爽やかな酸味が特徴!まるで桃のシェイク

まるで、桃のシェイクを飲んでいるかのようです。

筋トレ後のプロテイン摂取はある種、事務手続きのような「義務感」が伴いますが、
このピーチティー味を飲むときは、そんなやっつけ仕事感はゼロ。贅沢な「ご褒美スイーツタイム」を楽しむ気分でおいしくプロテインをいただけます。

フルーツティーといえば「ほんのり香りがするだけで、フルーツ感が薄い」というイメージでした。

このピーチティー味についても、当初は「フルーツティーに牛乳ぶっかけても、うまくあるまい」とあまり期待していなかったのですが、この予想は見事に裏切られました

「ピーチ」強め|「ティー」はどこいった?

マイプロテイン「ピーチティー」ピーチの風味がかなり強調されています。
その半面、「ティー」の要素は行方不明になっています…。

もぎたてピーチをまるごと使った贅沢パフェ」みたいな名前にすればもっと売れるかもしれません。

ピーチティー|タンパク質含有量は24.6g、含有率82%

ピーチティー味のタンパク質含有量は、1杯あたり26.4グラムです!
含有率は82%です。
(タンパク質含有量は1食30グラム、付属のスプーンすりきり1杯が基準です)

公式サイトなら友達紹介コード
「PUCG-RG」で2000円OFF!

第2位:ストロベリークリーム

2位ストロベリークリームです。
これは正直、ピーチティー味と入れ替えて1位に推すかどうか迷いました。

銭湯で飲む瓶の「いちご牛乳」のワクワク感|こちらが1位でもいいです

こちらはご褒美スイーツ感というよりも、「そう、これこれ!」という鉄板の味
銭湯で、湯あがりに飲む瓶入りの「いちご牛乳」の感覚です

甘さ控えめで飽きがこない!

しかも瓶のやつよりも、ちょっと甘さは抑え目甘すぎないので、飽きがきません

これも当初、あまり期待していませんでした。

いちご味」ってなんか、子どもっぽいというか…大の男が食いつく奴じゃないよな、

というムダな野郎気どりが僕の目を曇らせていました。

でも実際、口にしてみて野郎気どりの自分を深く恥じました。うまいです。プロテインタイムが楽しみになる無敵の味。

ストロベリークリーム|タンパク質含有量は22.5g、含有率75%

ストロベリークリーム味のタンパク質含有量は、1杯あたり22.5グラムです!
含有率は75%です。
(タンパク質含有量は1食30グラム、付属のスプーンすりきり1杯が基準です)

公式サイトなら友達紹介コード
「PUCG-RG」で2000円OFF!

第3位:ミルクティー

3位ミルクティーです。

マイプロテインはイギリスの企業|ミルクティー味は「紅茶の国」の自信作?

マイプロテインイギリスのメーカーです。

イギリスといえば紅茶の国。このミルクティー味はおそらく、開発陣が相当なコダワリをもって作ったのでは…と推測します。

ちなみに、マイプロテインのミルクティー味のパッケージは特別仕様
この特別パッケージが採用されているのは、ミルクティー味を含め、いくつかしかありません。

「午後の紅茶ミルクティー」の味|甘さは控えめ

味はですね…あれです、午後の紅茶ミルクティー

僕、目隠しをされて「マイプロテインミルクティー味」の牛乳割りと「午後の紅茶ミルクティー」を飲み比べ、
「はい。どっちがプロテインシェークだと思いますか?」

と聞かれたら、確実に当てられる自信がありません
フレーバー付きのプロテインにしては、甘さはそこまで強くないし、くどくないので、飽きることなく飲み続けることができます。

筋トレ後だけでなく、朝食のお供にもいいですね。

ミルクティー|タンパク質含有量は23.1g、含有率77%

ミルクティー味のタンパク質含有量は、1杯あたり23.1グラムです!
含有率は77%です。
(タンパク質含有量は1食30グラム、付属のスプーンすりきり1杯が基準です)

公式サイトなら友達紹介コード
「PUCG-RG」で2000円OFF!

第4位:抹茶ラテ

4位抹茶ラテです。

抹茶人気は不動!|もともとは日本市場狙いのフレーバー?

世界市場をうかがう英国メーカー・マイプロテインが、抹茶ラテ味?というのもちょっと不思議な感じ。

マイプロテインはイギリス発祥だけあって、

「アップルクランブル&カスタード」
「スティッキートフィープディング」

などという「英国の伝統スイーツ」のフレーバーがかつてラインアップされていました。

英国の食文化と言えば、フィッシュ&チップスしか知らない僕にとっては、選びようがない…
だって、元ネタの味も姿もがわからないのだから。

そんな中、息長く商品ラインナップに名を連ね、しかも高い人気を誇る抹茶ラテ
もともとは日本を狙い撃ちした商品だったのかもしれませんが、ヒットしているようです。

抹茶の風味をうまく再現|苦味はほとんどなし

さて、この抹茶ラテフレーバーのお味はというと..

苦味はほとんど感じられませんが、抹茶の風味をうまく再現しています。

「ああ、これこれ。抹茶ラテだ!」という感じ。
ほかの上位フレーバーと共通する特徴としては、やっぱり甘さ控えめくどくないなこと。

ピーチティーストロベリークリームのような華やかキラキラした風味&味わいと比べると、
しっとりと落ち着いた味。心を静め、体がタンパク質を吸収していく感覚をイメージしながら味わう、大人のフレーバーです。

抹茶ラテ|タンパク質含有量は23.1g、含有率77%

抹茶ラテ味のタンパク質含有量は、1杯あたり23.1グラムです!
含有率は77%です。
(タンパク質含有量は1食30グラム、付属のスプーンすりきり1杯が基準です)

公式サイトなら友達紹介コード
「PUCG-RG」で2000円OFF!

第5位:ラテ

5位ラテです。

これは残念ながら、廃番になってしまったようです。おいしかったんだけどなあ。

甘さ控えめの「紙パックコーヒー牛乳」(ほめています)

味は、500ml入り紙パックのコーヒー牛乳に近いです。ただ、こちらの方が甘くない

ミルクティーフレーバーと同じで、朝食のお供にも最適でした。
惜しいなあ。おいしかったんだけどなあ。

こうしてみると、Aランク5種に共通する評価ポイントは「甘さ控えめ」ですね。ここまで書いて気づきました。でもこれ、飽きずに飲み続けるにはかなり大事なポイントだと思います。

マイプロテイン購入は公式サイトがおすすめ!

最安値は公式サイト!ただし…

マイプロテインはAmazonや楽天でも購入できますが、最安値公式サイトです。
セール期間中なら、1kgあたり2000円を切る価格で買うことができます。
ただし、公式サイトで買うと海外から発送されるので、到着まで2週間ほどかかります。
この間、気長に待てるなら、断然公式サイトがおススメです。

ゾロ目セールなど頻繁に割引あり

公式サイトで会員登録すると、セール情報が届くようになります。
7月7日、11月11日の「ゾロ目セール」など頻繁にセールがあり、50%オフはほぼ常態化しています。時には60%オフ、70%オフ…なんてことも。

友達紹介コード(割引コード)でさらにお得に

マイプロテインの公式サイトで、
新規登録ページの友達紹介コード欄に、「PUCG-RG」を入力すると初回購入時2000円OFFになります(5000円以上購入)。

お気に入りの味が見つかると、筋トレが楽しくなります!

お気に入りのフレーバーが見つかると、つらくて地道な筋トレが楽しくなりますよ!

▼公式サイトはこちら

\国内最安級の低価格!
コスパとフレーバーの豊富さで選ぶならマイプロテイン

\紹介コード「PUCG-RG」お忘れなく!/

【Bランク】感動はないが上々の味|手堅いフレーバー4種!

続いてBランク4種類を紹介します。すべてチョコレート系です…

第6位~第9位すべてチョコレート系です

共通する特徴としては、甘みが強いこと。

甘ければ甘いほどいい!というシュガー党のお兄さんお姉さんは、チョコレート系のフレーバーを選ぶとよいと思います。

第6位:ナチュラルチョコレート

6位ナチュラルチョコレートです。

マイプロテインの定番中の定番!チョコレート味を選べば失敗なし?

これは、マイプロテインではミルクティーと並んで定番中の定番

いやむしろ、

プロテインのフレーバーは、チョコレートを選んでおけば間違いなし!
というくらい、チョコレート味が「プロテインの定番」ですね。

僕も「チョコ最強神話」を信じていました。初めて買ったマイプロテインも、この「ナチュラルチョコレート」です。初体験ですから、比較対象がありません。

甘みの強いお子様的なチョコ味|筋トレ後にしみる~

うん、こんな感じなんだろうな、と思いつつ飲んでいました。ナチュラルな感じはしないけど、甘みの強いお子様的なチョコ味。

苦味はゼロなので、「甘みと苦みの絶妙なバランス」というチョコの醍醐味を味わうものではありません。いや、プロテインにそこまで期待してはいないのですが。

筋トレの後に飲むと、この強い甘さが美味しく感じられることもまた確か。

でも、ちょっと食傷気味になることも。まあ、その辺りは好みですね。

ナチュラルチョコレート|タンパク質含有量21.6g、含有率72%

ナチュラルチョコレート味のタンパク質含有量は、1杯あたり21.6グラムです!
含有率は72%です。
(タンパク質含有量は1食30グラム、付属のスプーンすりきり1杯が基準です)

公式サイトなら友達紹介コード
「PUCG-RG」で2000円OFF!

第7位:モカ

7位モカです。

ここでいう「モカ」とは、コーヒー豆の品種のことではなく、カフェメニューで見かける「カフェモカ」のこと。

カフェモカは「エスプレッソ」「チョコレートシロップ」「ホットミルク」で作る

カフェモカは、次の3つの材料で作ります。

・エスプレッソコーヒー
・チョコレートシロップ(お店によってはココアを使うところも)
・温めたミルク

おいしそうでしょ?

ラテとモカの違いは?

カフェラテカフェモカ、似ていて違いが分かりにくいですが、

カフェラテは「エスプレッソ」と「温めたミルク」で作ります。

そこに「チョコレートシロップ」が入るのがカフェモカです。

マイプロテイン「カフェモカ」はチョコ感&甘さ強め|コーヒー風味弱め

マイプロテインの「モカ」については、

エスプレッソコーヒーの要素が入っているぶん、チョコ系の中でも甘さ控えめだろう
と踏んで購入しました。

飲んでみた感想は、やっぱり甘さ強め。あと、コーヒーの風味があまり感じられず。このマイナス評価で、7位としました。

モカ|タンパク質含有量は23.1g、含有率77%

モカ味のタンパク質含有量は、1杯あたり23.1グラムです!
含有率は77%です。
(タンパク質含有量は1食30グラム、付属のスプーンすりきり1杯が基準です)

公式サイトなら友達紹介コード
「PUCG-RG」で2000円OFF!

第8位:チョコレートオレンジ

8位チョコレートオレンジです。

これは、「ちょっと賭けだな…」と思って1キログラムの小ぶりのパックで買いました。

オレンジピールのチョコがけの味!!完成度高いです

なぜこれを選んだかというと、輸入食材のお店でよく売っている
「オレンジピールのチョコレートがけ」が大好きだから。

実際、この「チョコレートオレンジ」は、オレンジの風味をうまく再現して、チョコレート味とのバランスもうまくとっている感じがします。けっこう完成度の高いフレーバーだと思います。

牛乳との相性はイマイチでした

ただ残念ながら、牛乳で割って飲んだ時の「牛乳との相性」イマイチでした。
いっそ、オレンジジュースで割って飲めばよかったのか??

チョコレートオレンジ|タンパク質含有量は21.9g、含有率73%

チョコレートオレンジ味のタンパク質含有量は、1杯あたり21.9グラムです!
含有率は73%です。
(タンパク質含有量は1食30グラム、付属のスプーンすりきり1杯が基準です)

公式サイトなら友達紹介コード
「PUCG-RG」で2000円OFF!

第9位:チョコレートブラウニー

9位チョコレートブラウニーです。

これは、いままで体験してきたチョコレート系の中で、もっとも甘みが強いです。

ブラウニーの濃厚な味わいを再現…でもとにかく甘い!

こってりとした、濃厚な甘さ…確かに、ブラウニーのあの「とにかく濃い味わい」を再現している、という意味では、よくできているフレーバーなのだと思います。

でも、僕にはちょっと甘すぎでした。ブラウニーって、毎日食べたいとは思わないしね…

チョコレートブラウニー|タンパク質含有量21.3g、含有率71%

チョコレートブラウニー味のタンパク質含有量は、1杯あたり21.3グラムです!
含有率は71%です。
(タンパク質含有量は1食30グラム、付属のスプーンすりきり1杯が基準です)

公式サイトなら友達紹介コード
「PUCG-RG」で2000円OFF!

マイプロテイン購入は公式サイトがおすすめ!

最安値は公式サイト!ただし…

マイプロテインはAmazonや楽天でも購入できますが、最安値公式サイトです。
セール期間中なら、1kgあたり2000円を切る価格で買うことができます。
ただし、公式サイトで買うと海外から発送されるので、到着まで2週間ほどかかります。
この間、気長に待てるなら、断然公式サイトがおススメです。

ゾロ目セールなど頻繁に割引あり

公式サイトで会員登録すると、セール情報が届くようになります。
7月7日、11月11日の「ゾロ目セール」など頻繁にセールがあり、50%オフはほぼ常態化しています。時には60%オフ、70%オフ…なんてことも。

友達紹介コード(割引コード)でさらにお得に

マイプロテインの公式サイトで、
新規登録ページの友達紹介コード欄に、「PUCG-RG」を入力すると初回購入時2000円OFFになります(5000円以上購入)。

お気に入りの味が見つかると、筋トレが楽しくなります!

お気に入りのフレーバーが見つかると、つらくて地道な筋トレが楽しくなりますよ!

▼公式サイトはこちら

\国内最安級の低価格!
コスパとフレーバーの豊富さで選ぶならマイプロテイン

\紹介コード「PUCG-RG」お忘れなく!/

【Cランク】タンパク質摂取のためガマン|正直まずい2種

最後のCランクです。まずいです。多くは語りますまい。
チャレンジ精神旺盛な方はぜひ…

第10位:シナモンデニッシュ

10位は、シナモンデニッシュです。

これも、チョコレートオレンジと同じで、ちょっと冒険のつもりで1キログラムのパックで買いました。

シナモンはクセ強し|毎日飲むのはちょっとつらい

たぶん、IKEA売店で買ったシナモンロールがやたらおいしかった記憶が、この「シナモンデニッシュ」フレーバー購入のきっかけだったと思います。

味はたしかに、シナモンにちょっとこってりした風味がのっていて、「シナモンデニッシュ」をうまく表現していると思います。

ただ、シナモンってクセが強いので、毎日飲むのはちょっとつらいな…というのが正直な感想です。
牛乳との相性も、それほど良くなかったです。

シナモンデニッシュ|タンパク質含有量は24g、含有率80%

シナモンデニッシュ味のタンパク質含有量は、1杯あたり24グラムです!
含有率は80%です。
(タンパク質含有量は1食30グラム、付属のスプーンすりきり1杯が基準です)

公式サイトなら友達紹介コード
「PUCG-RG」で2000円OFF!

第11位:チョコレートココナッツ

11位は、チョコレートココナッツです。

これは、ハワイのチョコレートみたいな味なんだろうな~、とわりと楽観的に構えていたのですが、飲んでびっくり。

薬品のようなツンとくる苦味|激マズです!

正直に言います。激マズでした。
ココナッツの風味を再現するのに失敗しています。薬品のような、ツンとくる苦味が鼻につきます。

1kgパックで買ったのがせめてもの救い

1キログラムのパックで買ったのがせめてもの救い
パックが空になった時には、「やっとなくなった!」という達成感と、「もう、これを飲まなくていいんだ」という安堵感で、しばらく虚脱しました。

でも、いまも商品ラインアップに残っているところをみると、一定の人気があるのでしょう。

チョコレートココナッツ|タンパク質含有量21.9g、含有率73%

チョコレートココナッツ味のタンパク質含有量は、1杯あたり21.9グラムです!
含有率は73%です。
(タンパク質含有量は1食30グラム、付属のスプーンすりきり1杯が基準です)

公式サイトなら友達紹介コード
「PUCG-RG」で2000円OFF!

マイプロテイン11種「おいしい&まずい」ランキング!まとめ

以上、僕が飲んできたマイプロテイン11フレーバーのレビュー&ランキングをお送りしました。

【Aランク】モーレツにうまい!特級フレーバー5種!

第1位:ピーチティー
 爽やかな酸味!まるで桃のシェイク
第2位:ストロベリークリーム
 銭湯で飲む瓶の「いちご牛乳」の味
第3位:ミルクティー
 ほぼ「午後の紅茶ミルクティー」
第4位:抹茶ラテ
 抹茶の風味をうまく再現!苦味はなし
第5位:ラテ(廃番)
 紙パックのコーヒー牛乳の味

【Bランク】感動はないが上々の味|手堅いフレーバー4種!

第6位:ナチュラルチョコレート

 甘みの強いお子様的なチョコ味
第7位:モカ
 チョコ感&甘さ強め、コーヒー弱め
第8位:チョコレートオレンジ
 オレンジピールのチョコがけの味!
第9位:チョコレートブラウニー
 濃厚さを再現…でもとにかく甘い!

【Cランク】タンパク質摂取のためガマン|正直マズイフレーバー2種

第10位:シナモンデニッシュ
 シナモンはクセ強し
第11位:チョコレートココナッツ
 薬品のような苦味…激マズです

タンパク質含有量(含有率)ランキングもあらためて

ご参考までに、今回レビューした11種をタンパク質含有率の順にまとめ直すとこうなります。
最大11ポイントの差がありますが、まあ、スペックよりも味で選んだほうがいいです。

・第1位:ピーチティー 82%
・第2位:シナモンデニッシュ 80%
・第3位:ミルクティー 77%
・第3位:抹茶ラテ 77%
・第3位:モカ 77%
・第6位:ストロベリークリーム 75%
・第7位:チョコレートオレンジ 73%
・第7位:チョコレートココナッツ 73%
・第9位:ナチュラルチョコレート 72%
・第10位:チョコレートブラウニー 71%

・選外:ラテ(廃番)

マイプロテイン購入は公式サイトがおすすめ!

最安値は公式サイト!ただし…

マイプロテインはAmazonや楽天でも購入できますが、最安値公式サイトです。
セール期間中なら、1kgあたり2000円を切る価格で買うことができます。
ただし、公式サイトで買うと海外から発送されるので、到着まで2週間ほどかかります。
この間、気長に待てるなら、断然公式サイトがおススメです。

ゾロ目セールなど頻繁に割引あり

公式サイトで会員登録すると、セール情報が届くようになります。
7月7日、11月11日の「ゾロ目セール」など頻繁にセールがあり、50%オフはほぼ常態化しています。時には60%オフ、70%オフ…なんてことも。

友達紹介コード(割引コード)でさらにお得に

マイプロテインの公式サイトで、
新規登録ページの友達紹介コード欄に、「PUCG-RG」を入力すると初回購入時2000円OFFになります(5000円以上購入)。

お気に入りの味が見つかると、筋トレが楽しくなります!

筋トレは孤独で、地道で、成果はちょっとずつしかでません。お気に入りのプロテインが見つかると、地道な筋トレが楽しくなりますよ!

▼公式サイトはこちら

\国内最安級の低価格!
コスパとフレーバーの豊富さで選ぶならマイプロテイン

\紹介コード「PUCG-RG」お忘れなく!/

こちらの記事もオススメです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お読みいただき、ありがとうございます。コメントをお寄せください!

コメントする

もくじ